アライメント調整とは

→アライメントは、整列や機械の部品を調整するという意味です。      ホイールアライメント四輪アライメントとも呼ばれており、四輪のタイヤを適正数値に調整する事で偏摩耗を抑え、直進性に影響します。 

アライメントがずれる原因

  • 経年変化によるサスペンションのゴムブッシュの劣化
  • キャッツアイや縁石に強く乗り上げた
  • 車高を下げた(上げた)
  • ホイールを太いものに替えた

この原因の他にたくさん理由はありますが、常にハンドルを左右にきらないと真っ直ぐ走らない、タイヤが片方だけ減ったりしているとアライメントがずれている可能性があります。

トー・キャンバー・キャスター3つの角度がポイント

アライメント調整を行うのはトー、キャンバー、キャスターの3つの角度で、調整可能な箇所はクルマによって異なります。 トーは、直進性とコーナリング性能に大きな影響を与えるアライメント数値です。車体を上から見たときに、タイヤの先が車体に対してどう向いているかを示します。「ミリ」あるいは「°」で表し、一般的に内向きをトーイン、外向きをトーアウトと呼んでいます。

キャンバーは、トーと連鎖して、直進性とコーナリング性能に影響するアライメント数値です。車体を前から見たとき、垂直方向に対して、タイヤがどれだけ傾いて取り付けられているかを示します。わずかに「ハの字状」のネガティブキャンバーとなっているのが一般的です。逆ハの字になっている場合はポジティブキャンバーと呼びます。


キャスターはフロントのみの角度で、曲がった後にハンドルを元に戻すために付けられており、また直進安定性のカギを握ります。近年のクルマはキャスター角を付けて直進安定性を得たうえで、相反するカーブでの曲がりやすさも両立しています。

作業・予約について

  • アライメント調整は事前予約が必要です。
  • 午前中にお預かりして夕方に納車となります。
  • 車高が低すぎるなどのカスタム具合によっては、お断りする場合がございますのでご了承ください。
  • 料金は、車種やカスタムによって異なります。

     

国産車輸入車
測定料¥15,000〜¥18,000〜
調整料1箇所¥3,500〜1箇所¥4,500〜
作業時間3時間〜3時間〜
税別価格です。

詳しくはお問合せください。

TEL:06-6992-2610

LINE:ともだち追加👆